2022.10.09に公開
空き家活用で叶う「地方創生」

-
空き家活用で叶う「地方創生」¥5,500
講義詳細
講師紹介
新潟県阿賀町で地方創生に尽力されている高橋眞也教授
空き家問題の解決に力を入れている不動産を生業とされているきくち教授・小川教授のお二人にお話いただきます。
高橋教授が地方創生を目指し、空き家対策にいきついた理由
空き家対策をすることがどうやって地方創生にどうつながっていくのか
実は不動産業をされていない高橋教授が空き家にどう携わっていらっしゃるか…
不動産を生業とされているきくち教授、小川教授が空き家に取り組むことで、どう世の中に貢献されているのかについてお話していただきます。
不動産業のチカラの活かし方、空き家対策ができるのは不動産業だけではない!
相続診断士が空き家対策に関わることで地方創生?日本経済に貢献できる!?ぜひご参加ください!!

小川高幸 教授
日本の空き家問題は
ビジネス性を持たせて
社会全体で解決していく
オリバーホーム株式会社 代表取締役
【経歴】
京都府乙訓郡大山崎町生まれ
国内上場企業、外資系メーカーにて、営業、
マーケティングを23年間経験
不動産投資で成功し、2020年に脱サラ、
2022年に宅建業を開業
不動産投資で培ったノウハウを活かし、
戸建てやアパートの再生事業を
1つの柱として事業展開中

高橋眞也 教授
未来の子供達のために
阿賀町で持続可能な循環型社会を実現する
阿賀まちづくり株式会社 代表取締役
新潟県阿賀町生まれ
元阿賀町議会議員
【経歴】
30歳で地元に戻り、
ふるさとをなんとかしたいと思い、
まちづくりの活動に参加。
32歳で町議会議員に当選。
議員活動の限界を感じ次選挙には立候補せず
民間まちづくり会社を設立。
持続可能なまちづくりを目指し、
行政とも連携しながら、
空き家課題解決に取り組む。