2025.09.03
成功は”誰とやるか”で決まる
執筆担当者:一橋香織
ビジネス成功の真の要因とは
ビジネスの世界では「アイデアが勝敗を分ける」とか「資金力がすべてだ」と言われることがあります。もちろん、それらが大切であることは間違いありません。けれども、長く経営や専門職の世界を見てきた私が強く実感するのは――
「誰とやるか」が、成功の大半を左右するという事実です。
どんなに優れたアイデアも、たったひとりで温めているだけでは芽が出ません。
資金があっても、それを活かせる人材やパートナーがいなければ、せっかくの資源が宝の持ち腐れになってしまうのです。
成功者が共通して大切にしているもの
私が出会ってきた成功者たちは、例外なく「人とのご縁」をとても大事にしています。
彼らは能力だけでなく、信頼できる仲間を持っていました。
困難な局面に直面したとき、誰かが知恵を貸してくれたり、心の支えになってくれたり。
そうした支えがあったからこそ、大きな挑戦にも臆せず取り組むことができたのです。
失敗を繰り返す人の共通点
逆に、失敗や停滞を繰り返す人の多くは「孤独な戦い」をしてしまっています。
誰にも相談できず、自分の殻に閉じこもり、苦しい時ほどプライドが邪魔をして助けを求められない。結果として、貴重な時間とエネルギーを浪費してしまうのです。
正しい仲間との出会い方
人脈は偶然ではなく戦略的に築く
では、どうすれば「正しい仲間」と出会えるのでしょうか?
これは偶然に任せるものではありません。
【人脈】は”育てるもの“であり、”戦略的に選ぶもの“でもあります。
自分の価値観や目指す方向に合う人とつながるためには、意識して環境を選び、自分から動く必要があるのです。
具体的なアプローチ方法
たとえば──
同じ志を持つ人が集まる勉強会やコミュニティに参加する。
先に成果を出している人に学び、謙虚に近づいていく。
そうした積極的な一歩が、未来の成功の分岐点になります。
成功のための最も重要な問いかけ
ビジネスで成果を出すために一番大事な問いかけは、
「私は誰と時間を共にしているか?」
です。
環境は人をつくり、人は環境によって変わります。
もし今の自分に伸び悩みを感じているなら、スキルや知識の不足を疑う前に、
「付き合う人の選び方」を見直してみるとよいかもしれません。
――続きは有料会員コラムで。
次回は、具体的に「成功する人の人脈づくり法」について、3つの鉄則をお伝えします。
あなたも信頼できるチームの一員として、共に歩みませんか
笑顔相続アカデミーでは、士業・金融・終活事業者を含む相続専門家が結集し、大切なお客様を信頼できるチームで支える――そんな理想を現実にする仲間たちが、日本全国にまたがって活動しています。
ひとりでは限界があることも、志を同じくするプロフェッショナルたちと手を組むことで、お客様により良いサービスを提供し、自らも成長していける。それが、私たちが目指すこれからの相続コンサルティングの形です。