2025.08.26に公開
お墓の相談、どう応じる? 専門家が押さえるべき実務知識と助言のコツ
1:05:40
大橋 理宏 教授講義詳細
講師紹介
「相続の相談を受けていたら、
“お墓の話”をされたけれど、それ以上深い相談にはならなかった」
──そんな経験、ありませんか?
実は今、お墓や墓じまいの問題には、相続専門家ならではの視点と対応力が求められる時代です。
放置されたお墓は、
✔ 家族間トラブル
✔不動産の処分や遺産分割の停滞
✔相続後の財産管理リスク
…といった問題を引き起こすこともあります。
しかし、多くの士業や専門家は「どう対応すればいいのか分からない」と、二の足を踏んでしまいがちです。
本講座では、現場実務に即した次のポイントを分かりやすくお伝えします。
◆本講座の内容
- 相談を受ける場合の基本的な情報集め(協力してもらう石材店に渡す必要な情報)
- 墓地埋葬に関する法律の基本知識(押さえるべき“ツボ”だけ解説)
- 墓じまいに関しての理想的な助言
お墓に詳しくなくてもどこまで・どう伝えるといいのかなど、
「お墓の話題から、相談者との信頼関係を深めたい」そんな方におすすめの講座です!

大橋 理宏 教授
-株式会社大橋石材店 代表取締役
【経歴】
大学卒業後、営業職に就職。3年間の経験後に家業である石材業に転職。
父から「やるからには職人になれ」という命のもと、現場職からスタート。
後に営業・経営と経験を経て、現在の代表職に至る。
生前予約の墓じまい「お墓のみとり®」という商標をもち
全国約100社の石材店と連携し、お墓を大事にしたい人を支える仕組みを構築。
またセミナーを通して「お墓」に関してだけではなく、
「終活」「相続」の分野にてもお客様に伝える活動をしている。
【資格・強み】
国家検定 石材加工・石材施工1級技能士
お墓ディレクター2級 その他建設系資格
お墓・石材に関する幅広い情報網をもち、現代のお墓事情に精通。
書籍「令和版 墓じまい・改葬ハンドブック」主婦の友(2021年2月)