2025.07.31に公開
現代相続における近代的無縁 “おひとりさま相続3分類”
51:07
一橋 香織 学長
-
現代相続における近代的無縁 “おひとりさま相続3分類”¥5,500
講義詳細
講師紹介
家族が“いない”わけではない。 けれど、頼ることができない。
そんな、**現代特有の“頼れなさ”**を抱える方が、相続や終活の現場で確実に増えています。
しかもその多くは、法的には「相続人あり」と見なされるため、支援が必要であることに気づかれず、見過ごされがちです。
今、私たち支援者が直面しているのは、こうした“新しい無縁”=近代的無縁のケースです。
今回の講座では、この「近代的無縁3類型」を、現場で実際に起きた3つの事例をもとに、支援者として押さえておくべき視点と実務的な備えを、わかりやすく解説します。
?なぜこのテーマが重要なのか?
✓ 家族がいても、支援につながらない人がいる
✓ 制度の隙間に落ちる人が増えている
✓ 支援者側の“当たり前”が、相手の現実とズレていることもある
※ここでの支援者とは、相続コンサルタント・金融・士業・終活事業者・医療従事者等を指します。
明日からの業務で、あなたのお客様やご家族の「本当の孤立」に気づくヒントになるはずです。

一橋 香織 学長
外資系金融機関を経て、ファイナンシャル・プランナーに転身後、2008年相続に特化したFP事務所を開所。
2017年には法人化し【笑顔相続コンサルティング株式会社】を設立。
2019年相続診断士の知識の向上と地位の向上を目指し『一橋香織の笑顔相続道』を主宰し現在4期まで約120名の弟子を抱える。
受講後一定の条件をクリアーした受講生には【笑顔相続サロン®】のれん分け制度もあり、全国に15拠点の笑顔相続サロン®を展開する。(2020年5月現在)
講演・メディア出演(TBS「Nスタ」「ビビット」テレビ朝日「たけしのTVタックル」テレビ東京「ソクラテスのため息」テレビ東京「なないろ日和」)その他
システムダイアリー社の「エンディングノート」監修。
著書「家族に迷惑をかけたくなければ相続の準備は今すぐしなさい」(PHP出版)「終活・相続の便利帳」(枻出版)
共著「相続コンサルタントのためのはじめての遺言執行」(日本法令)その他