相続コンサルタントに今後求められるおひとりさまの相続対策

動画を見るにはオンラインサロンへの入会が必要です。

講義詳細

講師紹介

ライフスタイルや働き方の多様化により、「個の時代」への変化が進んでいます。
一方で、まだ「個の時代」と言い切れない部分も多く、特に終活・相続の場面では、「あなたらしく」「あなたの想いを」「悔いのないように」 という言葉が自然と浮かびます。
「個」の自由が尊重される時代になりつつあるものの、制度や社会の仕組みは依然として「家族」を前提に作られています。

そのため、
どうすれば自分らしく、想いを大切にしながら、悔いのない最期を迎えられるか
というテーマは、相続コンサルタントにとっても避けて通れない重要な課題となっています。

そして、おひとりさまの相続対策ができる専門家がその役割を担うことで、ひとりでも多くの方が笑顔で相続をむかえることができます。

今回の講座、おひとりさま相続の重要性を一昔前から提唱してきた学長・一橋香織が、
今後、相続コンサルタントに求められる「おひとりさまの相続対策」について、具体的な事例実践的なアプローチを交えながら解説します。

【講座内容】
1️⃣ 最新相続事情をデータから読み解く
2️⃣ 『おひとりさま』の定義~家族遺棄社会とは何か~
3️⃣ おひとりさま相続でFPが果たすべき役割
4️⃣ おひとりさまを支える仕組み
5️⃣ 事例でわかるおひとりさまの相続対策

一橋 香織 学長写真

一橋 香織 学長

外資系金融機関を経て、ファイナンシャル・プランナーに転身後、2008年相続に特化したFP事務所を開所。
2017年には法人化し【笑顔相続コンサルティング株式会社】を設立。
2019年相続診断士の知識の向上と地位の向上を目指し『一橋香織の笑顔相続道』を主宰し現在4期まで約120名の弟子を抱える。
受講後一定の条件をクリアーした受講生には【笑顔相続サロン®】のれん分け制度もあり、全国に15拠点の笑顔相続サロン®を展開する。(2020年5月現在)

講演・メディア出演(TBS「Nスタ」「ビビット」テレビ朝日「たけしのTVタックル」テレビ東京「ソクラテスのため息」テレビ東京「なないろ日和」)その他
システムダイアリー社の「エンディングノート」監修。
著書「家族に迷惑をかけたくなければ相続の準備は今すぐしなさい」(PHP出版)「終活・相続の便利帳」(枻出版)
共著「相続コンサルタントのためのはじめての遺言執行」(日本法令)その他