2025.02.05に公開
65歳以降のセカンドライフ提案に強くなる!相続コンサルタントのための公的年金基礎講座
48:22
大北 明理 教授
講義詳細
講師紹介
~相続後のお客様のセカンドライフプランを充実させるために~
相続コンサルタントとして、お客様の相続後のセカンドライフプランをより豊かにするためには、公的年金の制度背景や仕組み、役割を正しく理解することが不可欠です。
今回の講座では、「公的年金ってそういうことやったか!」と感動された大北明理教授を講師に迎え、最新の情報を含めた公的年金の基礎(制度背景・仕組み・役割)を分かりやすく解説しています。
特に、65歳以降のお客様へのセカンドライフプランをご提案される際に大変役立つ、【遺族年金】や【確定拠出型年金の請求手続き】の注意点について、実践的な視点から学んでいただける講座です。
●動画の一部をYouTubeよりご覧いただけます。
https://youtu.be/xMPzm5D4-Pw
●以下のような方々に特におすすめ
・セカンドライフプラン提案 をより充実させたい相続診断士の方
・公的年金の基本や最新情報 を正しく理解したい方
・遺族年金や確定拠出型年金 の知識を身につけて、お客様により実践的なアドバイスをしたい方
・年金制度を学び、お客様との信頼関係を強化したいと考えている方
・「公的年金ってそういうことだったのか!」という新しい発見を楽しみたい方

大北 明理 教授
保険代理店を営む両親のもとで育ち、現在はその後継者として活動する 公的年金が大好きな保険プランナー・ファイナンシャルプランナー・相続コンサルタント。
「公的年金ってそういうことやったか!」と、その制度の背景や仕組み、役割を深く理解することで、公的年金に魅了されました。その経験を活かし、より多くのご家庭が安心してセカンドライフを迎えられるようお手伝いをしています。
『ライフプラン&家計簿シミュレーション』 を通じて家族の人生を「見える化」し、『〔縁〕をつなぐノート(エンディングノート)』 で親から子、そして孫へと思いをつなぐサポートを行うことを使命に活動。笑顔の絶えない「家族3世代の相続」を目指し、ご家族に寄り添いながらそのプロセスに伴走します。
また、公的保険アドバイザー兼笑顔相続コンサルタントとして、それぞれのご家庭の悩みや課題を整理し、解決に向けた具体的な道筋を「見える化」することに注力。専門家や士業のチームと連携し、お客様にとっての「正解」を一緒に見つけることを大切にしています。知識は礼儀、心得は信頼。そんな心構えで、より多くの笑顔と安心を届けることに全力を注いでいます。