2021.09.23に公開
国際相続の事例研究と最新事情
1:01:24
宇佐美 陽子 教授
-
国際相続の事例研究と最新事情¥5,500
講義詳細
講師紹介
国際相続とは、
「被相続人が外国に暮らしていた」
「相続人が外国に暮らしている」
「相続財産が外国にある」
「外国人が日本で亡くなった」など…
2国以上を跨ぐ国際的な相続のことを指します。
国際相続では、 日本国外の法律の適用や外国における相続人の調査、
外国語でのコミュニケーション等 様々な問題に対処する必要があります。
相続診断士としてどのように取り扱うべきかをお話致します。

宇佐美 陽子 教授
行政書士
静岡県行政書士会所属
経歴
南山大学卒業
法律事務所勤務、行政書士法人にて行政書士として勤務したのち、
行政書士宇佐美法務事務所を開設。
主な業務内容
取次行政書士として在留資格の申請業務、帰化申請等。
相続手続き業務、法人設立等民事法務業務。